i-industry’s blog

社会人のタマゴが日々の出来事を綴っていきます。

愛車遍歴

放送開始以来,おぎやはぎの愛車遍歴を結構な頻度で見ているのですが,自分の愛車遍歴ってなんだろう...とここ最近思うのです.

ちなみに,それはと言うと
①ゴルフⅤ
②ゴルフⅥ

 

ええ,全部ゴルフ.代車もゴルフ.ゴルフ教徒か.

そこで,ここに新たになにか加えたいと画策しているわけなんです.

学生ですし,あまり予算はかけられない

そして,ありふれたクルマ(○ルファード,○itとか)はあえて今乗る程でもない.というか,一生いらんでしょ.

あとは,いつかロータスケータハムモーガンに載りたいという憧れ.つまり,そこそこ軽量で,クラシカルな装いをさせても(自分がしても)格好がつくやつですな.

 

これらの希望を叶えてくれるのが以下の車種.

Honda Beat

Suzuki Cappuccino

Mazda Roadster(NA)

 

全部オープンカーであるというね.普通に考えたら,安全性を確保するためにはルーフを付け,ガッチリさせるのが常套手段であると思うのですが,ここはセカンド・サードカー.必要以上の安全性・快適性はいらないと割り切ろうかと.

 

以前ビートに乗せてもらった時は非常に驚いたんですね,コレが.後ろから音は平気で侵入してくるわ(軽トラサウンド)ドアの建て付け由来の異音はするわ,音の割に遅いわ.正直いってナシな選択肢なんでしょうが,当時は中学生.馬力至上主義の真っ最中だったので.

 

完全無欠なクルマは,4WD・セダンorワゴンorSUV・500ps以上の大排気量エンジン搭載の車種なんでしょう.しかし,これは自動車として最も合理的で,新幹線に代わる移動手段としての役割を果たすためにはいいでしょう.

エモーショナル,という観点で見れば上記の条件では物足りない.というか,自動車=馬の進化系と考えるとありえない進化なわけです.

馬からの進化ならば,目指すべきはLess is moreですよ.これは時代に迎合したものでも何でもない.

動力源は問わない.そしてボディは軽量.これこそが究極の理想なんですよね.

 「重いものを少しでも軽くする技術」(フロントエリアをアルミ製にする.ルーフをカーボン製等)というのは現在では一般的になってきましたが,「軽いものを軽くする技術」というのはなかなか広まっていないのが現状.

新しいアルトの試みは,スポーツカーではないものの,クルマとしては正常ではないかと思うのです.これは要研究ですな.

 

閑話休題

 

 で,上記の3車種をカーセンサーで調べたわけです.

Cappuccinoはやたら高い・完全なるオープンではないという点で却下.

Roadsterは,保険・車両価格でハードルが.まともに乗れるようなタマがあんまり残っていないのが現実.今も,大学生でクルマ好きな人なら確実に一人は乗ってるし,潰されているクルマが多くなってきたのかな...

で,Honda Beat.まー,高い.手頃なのでは品質的な不安感が(汗)しかし,見てみないことには状態はわかりませんからね.

                                       ということで,先日行ってまいりました.
to be continued